31システム法【改良版】を徹底検証!

Hotaru

Stake

ハロー!ヤンキーヤンキー!

最近ルーレットの攻略法をネットで探すの難しくないですか??
私も参考書読んだりして色々と研究してますけど、情報が足りなくて・・・。

ちょっと前は色々なサイトやYoutubeで勉強できてたんですけど、デコスケにビビってサイト閉鎖しちゃったり、アカウント消したとこ多くて、なんかカジノ界隈が静かになりましたよね・・・。

で、ふと思い出したんですよ、どこかのカジノ配信者がやっていた攻略法のこと。

攻略法といっても定番のやつで、9ゲーム中に2連勝すれば必ず利益が出るルーレット必勝法「31システム法」なんですけど、やり方がちょっと違うんですよね。

たぶん、そのプレイヤーは、そもそも31システム法のやり方を間違ってて、1勝したら次のステージに移動することをしてなかったと思うんですね。
単純にマーチンするような感覚で、負けたら1→1→1→2→2→4→4→8→8と進んでたんじゃないかな??

で「なんなん?これ?利益出ぇ〜へんやん!」みたいに思って、次の手法(31システム法【改良版】)を考えたと思うんですね。

31システム法【改良版】のやり方

その31システム法【改良版】は、次の表をベースに左上から賭けていきます。

31システム法【改良版】のやり方

↑この数字はベットする単位を意味していて、1単位1ドル設定の場合、1と書いてあるマスでは1ドル、4と書いてあるマスでは4ドル賭けます。

ゲームの流れはとてもシンプル。

  • Step1
    負け
    31システム法【改良版】のやり方
    負けたら横に進みます。
  • Step2
    勝ち
    31システム法【改良版】のやり方
    勝ったら横に進まず、下に進みます。
    ここで勝ったら2連勝でゲームリセット。
    31システム法【改良版】のやり方
    また負けた場合は、隣の列に移動して上からやり直します。

連続で負け続けた場合、9回目で損切り、最大損失は31単位。
まぁこれは通常の31システム法と同じです。

で、この改良版は、勝ったら下に移動して2倍賭けるのが特徴なんですけど、本来の31システム法も、勝ったらステージを移動して2倍賭けるので、これは、どちらかというと、通常は最大9ゲームの31システム法を18ゲームまでムリヤリ延ばした手法になります。

やってた本人は気付いてなかったのかも・・・。

まぁでも、ルーレットの場合なら、ツラに乗っちゃって、9回中2連勝するのが難しい時には使えるか・・・。

んー。

とりあえず実際にルーレットを回してみようと思います!

実践プレイ

ルーレット

1単位(ユニット)は100ドルに設定。
31システム法は、配当が2倍のエリアに有効なルーレット必勝法なので、今回は赤黒の黒にチップを張ります。
もちろん、18回中に2連勝できなかったら損切りします。

31システムのベット表

まずは左上からスタート。
Ok、Let’s spin!

スピン

ベット額 数字 勝敗 獲得金額 収支
1回目 100ドル 35 勝ち 200ドル 100ドル

ナイス!

31システムのベット表

勝ったので下に進みます。
次は2単位分の金額なので、200ドルですね。

ベット額 数字 勝敗 獲得金額 収支
2回目 200ドル 33 勝ち 400ドル 300ドル

ナイス!
2連勝したのでリセット。

終わりw

これじゃなんもわからんよねw
とりあえず最初から、もう少し続けてみるねw

ベット額 数字 勝敗 獲得金額 収支
3回目 100ドル 10 勝ち 200ドル 400ドル
4回目 200ドル 17 勝ち 400ドル 600ドル
5回目 100ドル 27 負け 0 500ドル

2回目のシステムリセット後(2連勝後)に即負けw
よし、ここからが本番だね。
また最初からスタートします。

31システムのベット表

負けたので横に進みます。
次も1単位分の金額なので、100ドルをベット。
通常の31システムだと、ステージの跳び忘れってのがあって、でも、この手法なら気にしなくていいですよね、それはいいかも。

ベット額 数字 勝敗 獲得金額 収支
6回目 100ドル 28 勝ち 200ドル 600ドル

ナイス!

31システムのベット表

勝ったので下に進みます。
次は2単位分の金額なので、200ドルをベット。

ベット額 数字 勝敗 獲得金額 収支
7回目 200ドル 36 負け 0 400ドル

はー??また負けたの??

31システムのベット表

隣の列に移動して上からやり直します。
次は1単位分の金額なので、100ドルをベット。
とりあえずこんな感じで進めてみます。

ベット額 数字 勝敗 獲得金額 収支
8回目 100ドル 16 負け 0 300ドル
9回目 200ドル 2 勝ち 400ドル 500ドル
10回目 400ドル 30 負け 0 100ドル
11回目 200ドル 26 勝ち 400ドル 300ドル
12回目 400ドル 36 負け 0 -100ドル
13回目 400ドル 12 負け 0 -500ドル

ぐぬぬ、マイナスが止まらん・・・。

31システムのベット表

負けたので横に進みます。
次は4単位分の金額なので、400ドルをベット。

ルーレットの赤黒って同じ色のツラになる場合もあるけど、色が交互に連なることもよくあるんよ、でも、この手法なら18回チャンスあるから、今まで31システム法で負けてた人も勝てるようになるかもね。

ベット額 数字 勝敗 獲得金額 収支
14回目 400ドル 29 勝ち 800ドル -100ドル

ふぅ〜、戻ってきた。
あと少しで浮ける・・・。

31システムのベット表

勝ったので下に進みます。
次は8単位分の金額なので、800ドルをベット。
8単位のエリアに到達したってことは、そろそろ2連勝キメないとマズイってことよね・・・。

勝ち逃げ成功するHotaru

ベット額 数字 勝敗 獲得金額 収支
15回目 800ドル 33 勝ち 1,600ドル 700ドル

ざまぁ〜!

2連勝達成!
勝ち逃げしま〜す!

振り返り

なんとなく思い出してやってみた誰かの手法でしたけど、いい感じでしたw
滑り出し4連勝だったので、リセット後、5ゲーム目からの流れをまとめるとこんな感じになります。

31システムのベット表

まぁでも黒に張って赤に9回連続で落ちた場合はそこで損切りなんで、今回は運が良かっただけです。

ただ表通りにジグザグ賭けるだけの楽チン作業なので「システムベットは苦手なんよな〜」ってプレイヤーにはおすすめかも。

とりあえず気持ちよかったw