ルーレットのテーブルレイアウト完全網羅!

Hotaru

ハロー!ヤンキーヤンキー!

ルーレットの種類って、ヨーロピアンとかアメリカンとか、そんな分け方だけど、例えば0と00があるアメリカンルーレットも、機種によって、場所によってはテーブルレイアウト(テーブルのデザイン)が違ったりするんよ、マジで。

もちろん基本的なルールはルーレットのタイプによって異なるけど、実際にチップを張る時に「何?このレイアウト?」「え?ここに張ったらどうなるん??」みたいになるから、くるくる族ではそこにもフォーカスしてみようとw

ということで今回は、私が今現在知ってる限りのテーブルレイアウト(デザイン)をまとめてみました。
めちゃくちゃマニアックよね、これw
誰が見んだろw

ヨーロピアンルーレット

ヨーロピアンルーレット

欧州のカジノでは主流の台、ヨーロピアンルーレットのテーブルレイアウトです。

フレンチルーレット

フレンチルーレット

こちらも同じく欧州のカジノでよく見る台、フレンチルーレットのテーブルレイアウトです。

アメリカンルーレット

アメリカンルーレット

カジノがハウスエッジを高めたプレイヤーに不利な台、アメリカンルーレットのテーブルレイアウトです。

アメリカンルーレット(赤黒+緑)

アメリカンルーレット(赤黒+緑)

同じくアメリカンルーレットの台ですが、赤黒に緑が加わっていて、そこにチップを張ることで0と00のスプリット(配当18倍)が狙えます。

メキシカンルーレット

メキシカンルーレット

アジア圏でも主流になりつつあるトリプルゼロ(トリプルオー)のテーブルレイアウト。
先ほど紹介した特殊なアメリカンルーレットと同様で、赤黒の間に緑があります。
配当は12倍、緑のエリア(0と00と000)を狙えます。

メキシカンルーレット(000がカジノのロゴ)

メキシカンルーレット(000がカジノのロゴ)

もしかしたらトリプルゼロのルーレット台はこちらのレイアウトの方が主流かもしれません。
000の数字が抜けていて、代わりにカジノ会社のロゴが入っています。
もちろんここにチップを張れば000のストレートアップ(配当36倍)を狙えます。

以上、
こんな感じです。

また変なテーブルレイアウト見つけたら追記しとくね!