ハロー!ヤンキーヤンキー!
マンシュリアン法は、負けたら、賭ける場所と金額を少しずつ増やしていくルーレット戦略です。
資金力がポイントになるんだけど、最大4連敗しても損失を全て取り戻せるんよ。
ということで今回は、マンシュリアン法のやり方から、メリット、デメリットまで、脳筋ヤンキーにもわかりやすく解説していこうと思います!
マンシュリアン法の流れ
ルーレットでマンシュリアン法を使うのはとても簡単だよ!
ここでは、1単位(ユニット)を1ドルに設定した例で説明するね。
まずは、好きな位置にコーナーベット。
もし負けたら、2連敗以降はベットを2倍に上げて、新たにコーナーベットを増やせばOk!
- 1回目負け
負けたので、次はコーナーベットを1箇所増やします。 - 2回目負け
また負けたので、次はコーナーベットをさらに1箇所増やし、ベットもそれぞれ2倍の2ドルに増やします。 - 3回目負け
また負けたので、次はコーナーベットをさらに1箇所増やし、ベットもそれぞれ2倍の4ドルに増やします。 - 4回目負け
また負けたので、次はコーナーベットをさらに1箇所増やし、ベットもそれぞれ2倍の8ドルに増やします。
もし、次のゲームで負けた場合は、システム失敗になるので、最初からやり直します。 - 5回目勝ち
勝ったのでリセット。
このまま続ける場合は、またコーナーベット1箇所からスタートします。
この流れを収支表にすると↓
ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | |
---|---|---|---|---|
1回目 | 1ドル | 負け | 0 | -1ドル |
2回目 | 2ドル | 負け | 0 | -3ドル |
3回目 | 6ドル | 負け | 0 | -9ドル |
4回目 | 16ドル | 負け | 0 | -25ドル |
5回目 | 40ドル | 勝ち | 72ドル | 7ドル |
5回中1回でも勝てれば必ず利益が出ます!
マンシュリアン法の的中率
ヨーロピアンルーレットの場合、カバーしている範囲別の的中率は下記の通りです。
コーナーベットの数 | 的中率 |
---|---|
1 | 10.81% |
2 | 21.62% |
3 | 32.43% |
4 | 43.24% |
5 | 54.05% |
メリット
ルーレットでマンシュリアン法を使うメリットは、最大4連敗しても損失を全て取り戻せることと、チップの配置が簡単なことです。
最大4連敗しても損失を全て取り戻せる
最悪、5回目で勝てればOk!
すごくシンプル!
チップの配置が簡単
4つの数字の真ん中にチップを張るだけ、めちゃくちゃ簡単だよね!
デメリット
ルーレットでマンシュリアン法を使った場合に想定できるデメリットは、5連敗したら終わりなことと、1スピンのベット額が高いことです。
5連敗したら終わり
マンシュリアン法って、5連敗しても、6回目までギリギリ範囲を伸ばせるんだよね。
つまり、コーナーベットは6回いけるの。
でも結果はこれ↓
ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | |
---|---|---|---|---|
1回目 | 1ドル | 負け | 0 | -1ドル |
2回目 | 2ドル | 負け | 0 | -3ドル |
3回目 | 6ドル | 負け | 0 | -9ドル |
4回目 | 16ドル | 負け | 0 | -25ドル |
5回目 | 40ドル | 負け | 0 | -65ドル |
6回目 | 96ドル | 勝ち | 144ドル | -17ドル |
勝ってもマイナスだから、他の手法で取り戻しにいった方が賢いかも。
もちろん5回目で負けたままの状態よりは、損失額が減るけどね。
ただ、5連敗している時の運って・・・。
1スピンのベット額が高い
最初は良くても、3回目以降は6→16→40と、鬼のようなベットアップ。
マンシュリアン法にはカネのチカラが必要なんよw
ただ、賭け金が上がるってことは、ベットの範囲が広がってるってことで、1スピンの的中率だけ見たら、当たる確率は高くなってるわけ。
潤滑な資金がないと心細い気はするけど、私の所感では、まーまー勝てる手法なので、んー、やっぱ運だね、必要なのは。
よくある質問と回答
- 「4連敗まで耐えられる」ってあるけど、本当にそんなに勝てる?
- 確かにちょっと強気に見えるかもwでも、マンシュリアン法は負ける度に賭ける範囲が広がっていくから、5回中1回でも当たればOKっていう計算なんよ。実際、4箇所にコーナーベットを張った時点で、的中率は43%を超えるから、5スピン中1回でも当たる可能性は高め。もちろん「絶対」はないけど、計算された構造にはなってる!
- どこでリセットすればいいの?ずっと続けてても大丈夫?
- 基本は勝ったら即リセットが鉄則。欲を出して次も続けようとすると、勝ち分を全部飲まれるリスクがある。特に5連敗のリスクが見えてくると、一気に賭け金が重くなるから「勝ったら戻る」を意識してね。あらかじめ「何連敗までやるか」「○ドル以上の利益で終了」みたいにマイルールを決めておくと安心だね。
- ベット額がどんどん跳ね上がるけど資金的にキツくない?
- これは正直、マンシュリアン法最大の課題。3回目以降は一気にベット額が上がっていくから、資金力とメンタルの両方が試されるんよ。冷静にやるなら、最初のユニットを「1ドル」じゃなくて「0.1ドル」とか小さく設定するのもあり。最初の単位が小さければ、最大ベットも抑えられるから、自分の資金に合わせて調整してみて。
- 6回目で当たってもマイナスになるって本当?
- うん、これは本当。記事でも解説したように、6回目は範囲も賭け金も最大になるから、勝っても損失を完全には取り戻せないのが現実なんよ。だからマンシュリアン法は「5回目までに勝つ」のが超重要なルール。6回目は「損失を軽減するための保険」みたいな位置づけだと思っておこう。
- コーナーベットってなんで使うの?他の賭け方じゃダメ?
- コーナーベットが使われてる理由はシンプルで、1枚のチップで4つの数字をカバーできるからなんよ。他の賭け方よりも効率的にエリアを広げられるし、的中時の配当も8倍あるから、資金回収とのバランスもいいんよね。マンシュリアン法にピッタリの賭け方ってわけ。
おさらい
マンシュリアン法について理解できましたか?
重要なポイントをおさらいしておくね。
マンシュリアン法は「負けたら範囲を広げて賭け金も増やす」という逆転狙いのルーレット戦略。
最大4連敗までなら、1回の勝利で損失をすべて取り戻せるのが大きな強みです。
ポイントのまとめ
- コーナーベットを使って、負けるたびに範囲を1箇所ずつ追加していく。
- ベット額は2倍ずつ増やすので、勝てばそれまでの損失+利益をカバー可能。
- チップの配置は簡単だから、直感的に使いやすい。
- 最大でも6エリアしか使えないため、5連敗が限界ライン。
- 連敗時の賭け金上昇が激しく、資金管理が超重要。
- コツコツ型よりも、1発でガツンと取り戻したいタイプ向け。
少ない回数での勝利でもリターンが見込める反面、1スピンのリスクが高まるのが難点。
「ここは勝てる流れ!」と感じたときに絞って使えば、運と相性次第で爆発力を発揮できるよ。
とにかく焦らず、冷静にリセット&見極めを繰り返すことが、この戦略で生き残るカギです!
もっと強くなりたいならこちらもチェック!
- Wストリート5ベット法
- ラインベットで好きな位置5箇所にチップを張るだけ!的中率は約81%!
- フラワーベット法
- 9枚のチップを使ってお花の形に張るだけ!的中率は約2.7%と低いが最大配当は144倍!
- 9ナンバーベット法
- ラインベットを重ねてチップコントロールする必勝法!的中率は約8.1%!