ハロー!ヤンキーヤンキー!
2in1法は、2回の負けを1回で取り戻すシンプルなベッティングシステムです。
モンテカルロとかウィナーズとか、似たようなベッティングシステムも多いけど、2in1法は損失を取り戻すことが目的だから、利益は出んよの。
ということで今回は、2in1法のやり方から、メリット、デメリットまで、脳筋ヤンキーにもわかりやすく解説していこうと思います!
2in1法の流れ
ルーレットで2in1法を使うのはとても簡単だよ!
まずはペンとメモ紙を用意。
ここでは、1単位(ユニット)を1ドルに設定した例で説明するね。
最初は2連敗するまで1単位を賭け続けます。
- 2回目負け
2回連続で負けたら「1・1」いう数列を書きます。
この数字は単位を表していて、1単位を1ドルに設定している場合、次のベット額は両端の数字を足した2ドルになります。 - 3回目負け
負けた場合は、前回ベットした単位を数列の右端に追記します。
数列は「1・1・2」次のベット額は両端の数字を足した3ドルになります。 - 4回目負け
また負けたので、前回ベットした単位を数列の右端に追記します。
数列は「1・1・2・3」次のベット額は両端の数字を足した4ドルになります。 - 5回目勝ち
勝った場合は、両端の数字を消します。
数列は「1・1・2・3」次のベット額は両端の数字を足した3ドルになります。 - 6回目勝ち
また勝ったので、数列の数字が全て消え、システム終了。
連敗で失った2単位を取り戻すことができています。
この流れを収支表にすると↓
数列 | ベット額 | 勝敗 | 獲得金額 | 収支 | |
---|---|---|---|---|---|
1回目 | – | 1ドル | 負け | 0 | -1ドル |
2回目 | – | 1ドル | 負け | 0 | -2ドル |
3回目 | 1・1 | 2ドル | 負け | 0 | -4ドル |
4回目 | 1・1・2 | 3ドル | 負け | 0 | -7ドル |
5回目 | 1・1・2・3 | 4ドル | 勝ち | 8ドル | -3ドル |
6回目 | 1・1・2・3 | 3ドル | 勝ち | 6ドル | 0 |
2回分の損失をチャラにできてるのがわかるよね。
2in1法が使えるエリア
2in1法は、配当が2倍のエリアに有効なルーレット必勝法です。
チップを張る位置は「赤・黒」「Even・Odd」「1-18・19-36」のどれか。
メリット
ルーレットで2in1法を使うメリットは、数列がなくなったら損失が回収されていることです。
数列がなくなったら損失が回収されている
2連敗しちゃっても、その都度、数字を書いたり消したりして進めれば簡単に損失が回収できるし、マーチンゲール法のようにベットが急上昇したりすることもないから安心だよね!
デメリット
ルーレットで2in1法を使った場合に想定できるデメリットは、連勝しても利益が伸びないことと、メモが面倒なことです。
連勝しても利益が伸びない
2in1法は、2回分の損失を最短1回の賭けで取り戻すことが目的の必勝法ってこともあって、この手法を使っても利益が大きく出ることはないんよ。
メモがめんどくせー
同じような数字を消すタイプの必勝法と混同しちゃうから、私もよく間違えるし、めんどくせーよなぁ〜。
でも、その都度この記事を見て確認してもらえれば簡単だから、このページをブックマークしておけば大丈夫!
よくある質問と回答
- 2in1法って結局なにをする方法なの?
- ざっくり言うと「2回負けた分を1回の勝ちで取り返す」ことを目的にしたベッティングシステムなんよ。数列を使って、賭け金を少しずつ変えながら進めていく感じ。
- どこに賭ければいいの?
- ルーレットでは赤・黒、奇数・偶数、1-18・19-36といった2倍配当のエリアでしか使えないんよ。それ以外に使うと意味不明なことになるから注意してね。
- 勝ったのに利益が少ない気がするんだけど?
- 何度も言ってるけど2in1法は「利益を出す」ためじゃなくて「損失を取り戻す」ことが目的なんよ。だから連勝したところでたいした利益にならんよ。
- 数列ってどうやって書けばいいの?
- 最初は「1・1」からスタートして、負けたら前回のベット額を右に足す。勝ったら両端の数字を消すってルール。メモしながら進めれば脳筋ヤンキーでも簡単にできる!
- 似たようなベッティング法とどう違うの?
- モンテカルロやウィナーズよりも数列が短くて、損失回収に特化してるのが2in1法の特徴。マーチンゲール法と違ってベット額が急上昇することもないから安心感はあるかも。
おさらい
2in1法について理解できましたか?
重要なポイントをおさらいしておくね。
2in1法は、2回負けた分を、少しずつ賭け額を変えながら1回の勝ちで取り返すシステムベット。
マーチンゲール法のような激しいギャンブルにならず、リスクを抑えながら損失を取り戻せるのが特徴です。
ポイントのまとめ
- 最初は「1・1」からスタートし、数列の両端を使ってベット額を決める。
- 負けたらベット額を数列の右端に追加、勝ったら両端を消す。
- 数列が全部消えると、連敗で失った2回分の損失が回収される。
- ベット額が急上昇しないので資金管理しやすい。
- 利益は出にくいが、損失回収には向いている。
2in1法は、連敗後、早期に負けを取り戻したい人にピッタリの戦略です。
リスクが低い分、利益は期待できないので、負けを取り戻して、さらに利益まで欲しい!っていう欲張りなヤンキーは別の手法も試してみてね!